協会について
代表者あいさつ
<姿勢>という言葉には、身体の構えと心の構えと大きく2つの意味があり、シルエット的な身体の見た目“姿”の意味の<姿勢>と、仕事や政治などに対する内面や心情面での“勢”の意味の<姿勢>があります。
この2つは同じ字で当てはめられているだけあり、密接に関係があり、どちらか片方でも悪くなると、もう片方も悪くなり、逆にどちらかが良くなれば、もう片方も良くなります。
本協会では、主に見た目の<姿勢>をテーマに運動や歩き方、日常生活等アドバイスや教室展開を行い、地域の方に姿勢美を提供するトレーナー育成および派遣を行っております。
代表者紹介
代表
上宮 真理子
- KCSテクニカルインストラクター
- 姿勢セラピスト学院講師
KCSセンター原宿の院長として、カイロプラクティック・姿勢調整の技術を用い、健康ケアと姿勢を美しくする美容ケアを行う臨床家。
何千もの臨床経験を元に、日常気をつけること、歩き方や座り方、正しい姿勢の作り方など、自宅ケアやご自身でできることを伝えて行きたくて、協会を設立。
協会の目的
本協会は、正しく美しい姿勢を姿勢科学に基づいた理論とその姿勢維持のために必要な具体的な運動を研究し、実践することで、日本国民の健康に貢献し、健康で快適な暮らしを送ることができる社会の構築に寄与することを目的とする
事業内容
- 姿勢美セッション、教室の開催
- 姿勢美トレーナー育成
- 姿勢美トレーナー登録及び派遣
- 関係資料の集録配布
- 関係諸機関、団体との連携協力
- その他必要な活動